【ドミフェス】企画準備その②
9月20日、昨日に引き続きドミニコファミリーフェスティバルの準備を行いました。
今日は丸一日を使って各企画の準備を進めています。また中学1年生は、各教科の展示のほか、校舎内の装飾を手伝いました。校舎内の装飾は高校3年生も一緒になって取り組みました。今年度はドミフェス仕様として、階段の側面にも企画紹介が貼られています。ご来校の方はぜひご注目ください。
各学年の企画も、こだわりのある飾り付けです。全体の構図などを入念に考えながら、装飾を仕上げていきました。
この記事の執筆者は、お化け屋敷の先行公開にお招きを受け、実際に入ってきました。外に出てからも手の震えが止まらないほど、スリル満点でした!
ついでながら、本ホームページ担当者はドミニコ学(総合的な学習・探究の時間)の担当でもあります。4階にて各学年の成果物を展示していますので、もしお時間がありましたらお立ち寄りください(皆さんの謎や疑問を書くスペースも用意しています。ここで寄せられた謎や疑問が、今後本校で行う探究活動の重要なテーマになる…かもしれません)。ドミニコ学をはじめ、各教科の展示をつうじて、本校の普段の教育活動についてもぜひ知っていただければ幸いです。
また第1体育館ではステージ発表を行うクラブがゲネプロをしていました(写真は音楽部)。限られた時間ではありますが、ここまで積み上げてきた成果を存分に発揮してほしいと思います。
明日21日(土)は10時公開開始、15時30分公開終了予定です。