2019年07月18日
国際理解教室
ドミニコの卒業生であり、以前ドミニコで英語教諭をしていらした堀岡三佐子さんを講師にお迎えして、「グローバル社会に生きるうえで大切なこととは?」というテーマで講演をしていただきました。堀岡さんは現在、海外から日本に来る旅行者への対応について、日本の企業に教えるお仕事をしていらっしゃいます。
[いろいろな考え方があることを知ると、自分の考えが豊かになります。]
堀岡さんは講演の中で、食べ物やラッピング包装、待ち合わせ時間を例に、物事のとらえ方は1つではなく、別の角度から見ると違った考えがあり、それぞれが尊重されるべきだと話されました。
[生徒たちの質問に丁寧に答えていただきました。]
講演の最後には、将来のことが決まっていなくても、中学高校時代の勉強は基礎の基礎であること、様々な考えに触れて自分の視野を広げるように、というメッセージをいただきました。