大学等合格状況
希望する進路を実現するために
生徒面談・保護者面談を中学1年生から重ねていくなかで、生徒自身とともに進路を考えていきます。進路指導にあたっては、本校進路指導部が小冊子『進路の手引き』を毎年発行し、進路の捉え方をはじめ実際の受験に関する最新の情報を提供しています。
また中学校では年2回、高等学校では年3回、学力テスト(模擬試験)の機会を設け、学習状況の確認と改善に役立てられるようにしています。このほか高等学校では、高1でGTEC(校内)、高2でTEAP(外部会場)を受験します。
近年増加している総合型選抜入試については、小規模校の強みを生かし、担任を中心にさまざまな教員が面接練習などを通じてサポートにあたります。