公共心をそっと育てる朝
2学期最初の聖堂朝礼を行いました。
今月の生活目標は「みんなのものを大切にしましょう」。テーマは「公共心」です。
「公共心」とは、誰かが見ていなくても、自分の行いが周囲の人のためになることを願って行動する心のこと。
たとえば、落ちているゴミを拾う、掃除を黙々とやり遂げる、次に使う人のために物をそっと整える――どれも立派な「公共心」です。
イエスさまの言葉に
「自分にしてもらいたいことは、何でも、あなたがたも人にしなさい」(マタイ7:12)
という教えがあります。
今日も一日、神さまを心に、やさしい行いをひとつ、ていねいに。
子どもたちに、そう伝えて朝礼を終えました。